検索
満身創痍の毎日
- 圭子 佐藤
- 2016年12月14日
- 読了時間: 2分


お正月を、新年をなんとしても新しいキッチンでゆっくり迎えたい。 そうです、11月末に木工事はほぼ完成し、ユニットバスもキッチンも設置されました。
でも私達のキッチンはDIYなのです。
つまりは、壁も天井もタイルの洗面所も これからの私達の努力次第なのです。 もちろん、私たちはDIYがやりたくて、こうして素人にDIYやらせてもらえる理解ある建築事務所と出会えた訳ですが、なにせお正月までに何とかしたい。
家財道具の山に、ガスも水道もない、キャンプ生活から抜け出したい。 今はやるしかないのです。
タイルは完成し、いよいよ習ってきた珪藻土を塗る事になりました。
壁や天井の養生も大変です。マスキングテープを貼るだけじゃない。パテを塗り、ファイバーテープや出隅コーナーやらその準備や壁塗り前に 2日はかかります。
うちは古い玄関の和の趣きを残す為、木部も少し塗装が必要です。
古いじゅらく壁はスクレーパーで削って砂を落とし、シーラーと補修でどこもかしこも砂まみれ。
連日連夜、バイトの後も休みの日も朝から、壁塗りが待ってました。



洗面所のタイル、天井と壁の珪藻土塗り、これが出来ないとトイレ、洗面所のシンク、照明器具が付けられません。 だから最後の設備工事がストップ状態です。 あと、2週間でお正月。 もう全部の完成は望みません。
天井と洗面所それをなんとしても年内に工事してもらい、お正月を迎えたい。
若くない私達二人には脚立の乗り降り、左官のコテの腕の上げ下ろしで 体中に筋肉痛です。 コナミのジムに通ってた時より体中が大変な事になってます。
旦那様には年末の大掃除は勘弁してもらい、とりあえず集中です。
毎日が満身創痍です。疲れも溜まってます。ああ、乗り切れるかなあ。
Comments