top of page
検索

アラミド繊維って何?

  • 執筆者の写真: 圭子 佐藤
    圭子 佐藤
  • 2016年10月28日
  • 読了時間: 1分

きのう、白アリ駆除の専門家の人たちが来てもらいました。駆除しないとまだ元気な白アリがいて、工事は進みません。解体後に残った柱に何箇所かずつドリルで穴を開け、そこから、噴霧器で薬を注入してくれたのです。 

だんだん、夕方になると涼しくて冷えてきたけど、この日は窓全開、一晩窓を開けて換気が必要です。

翌日、白アリの被害が少しの柱で取替えられないものや、取替えられない桟に外壁に沿って補強のためにアラミド繊維という強度のある布のようなものを貼り付け、グレー色のつやのあるペンキのようなものでコーティングされました。これがあれば外壁にビスが打てなくても接着し頑固に補強できるようです。 鉄より硬いアラミド繊維はすごい!

ほっと一息!

アラミド繊維の実力を横田建築さんで実験してました。 すごいですね。


 
 
 

Kommentare


Follow Us
  • Twitter Basic Black
  • Facebook Basic Black
  • Black Google+ Icon
Recent Posts

 Sponsered sites 

© 2016 K&M created with Wix.com

bottom of page