top of page
検索

IKEAへGO!

  • 執筆者の写真: 圭子 佐藤
    圭子 佐藤
  • 2016年6月24日
  • 読了時間: 2分

1月に横田建築さんの勉強会に参加して、リフォームするならここでお願いしよう!と決めたものの、忙しさに紛れてずいぶん、時間が経ってしまいました。うちのような小さな水周りのリフォームでもお願いできるならと再度6月になってお願いしました。 そして、私達の思いや、改善したい点などのリストと図面をもってミーティングに臨みました。

小さいスペースだけれどイケアのキッチンにしたいと話していました。予算にもリミットがあったので横田建築さんからイケアのアウトレットで白いキッチンを提案してもらいました。 それでも夢は広がり対面にアイランドを作って、仕事場兼用のスペースにしたいとお願いしました。 予算を何とかしてとりあえず、その先のプランに移りました。 居ても立っても居られなくて ついに鶴浜のIKEAに行ってみることになりました。 京都から大阪、鶴浜のIKEAに行くには2時間ほどかかります。それでもうきうきと梅田からIKEAバスに乗って到着するとIKEAの500円のクーポンをもらいました。 

以前 立川のIKEAに行ったことがあったのでその大きさにはびっくりしませんでしたが、広いのでいろいろ見ているうちに目移りがして 店頭カタログと必要になりそうなリストを手元に丸一日を過ごして、手ぶらで帰ったのを覚えています。次回来る時までにきっちりとサイズと型を決めておかないと何も買えません。

ウェブサイトで見るイケアじゃない、実際に見る、手に取る、座ってみる家具や戸棚や食器に小物。わくわく感だけでない値段のお手頃感にびっくり。あれもこれも欲しくなってしまいます。

テーブルや椅子や照明器具や洗面所のシンクもスペースに限りがあるので選択肢は少ないのですが、カタログやウェブサイトだけでは決められないので やっぱりその目で見て確かめて選びたいですね。 帰りには当日雨だったのでIKEAの傘が半額で買って帰りました。本当に一日仕事でした。

2度目に買う気満々で来たその日はサマーセールの真っただ中で、思ったものが在庫にない。当日買って帰る予定のものが結局揃わず、発送料を一回分で済ませる為にまたまた、諦めて家路に着きました。

うちのようにちょっと遠方から来る人にとっては運搬方法を考えて購入する必要があるので大変ですよ。

来る前にイケアのサイトで購入方法などしっかり勉強しないとわかりました。


 
 
 

Comments


Follow Us
  • Twitter Basic Black
  • Facebook Basic Black
  • Black Google+ Icon
Recent Posts

 Sponsered sites 

© 2016 K&M created with Wix.com

bottom of page