top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
IKEA & D.I.Y.
Kitchen Renovation
築30数年 実家のリフォーム奮闘記
Home
Album
Before & After
About
Special thanks to
Things to do
More
Use tab to navigate through the menu items.
The Tip Line
Glad to hear from you?
新しいDIYのヒントを教えて?
ご感想・ご意見おまちしています。
Mail
Special Thanks
ありがとう! 皆様お世話になっています。
横田建築さんの賄い?
先週、横田建築さんでの珪藻土の講習会行ってきました。 その前に担当の松井さんよりお昼は会社の賄いがありますのでご一緒にどうですか?とお誘いを受けました。 私も昔、IBMの工場の社員食堂とか行った事ありますが、それは普通の定食Aとかカレーとか丼ぶりものとかをイメージしていまし...
珪藻土の講習会
今日は珪藻土の塗り方の講習会を横田建築さんで開いてもらいました。 DIYに挑戦すると意気込んでお願いしたのですが、全くの素人で、ちゃんと塗った事がない。以前にイベントで珪藻土か漆喰の壁塗りの体験をしたことがあるので、大丈夫と思ったけれど、それでは駄目と言われ一日かかりで講習...
DIYでタイルを貼ろう②
タイルは何とかすれば下手でもそれはそれなりに貼れると頑張るつもりです。 しかし、その前にすることがいっぱいあります。 細かな仕事は器用な妹と、ちょっと雑な姉ですが、力を合わせて喧嘩をしながら頑張る予定になってます。 それも来週か再来週には決行です。でないと、年末までに洗面所...
新しいユニットバスが登場です。
ほぼ毎日現場を見に行ってる私にとって すこしづつ工事の進行するのが楽しみです。 「あ~今日は床板のフローリングが完成したんだ」とか何か昨日と違うところを探して見回しています。 なのに昨日のユニットバスの設置工事のような大きな出来事は見たかったなあ~。残念です。...
大工さんもお休み
雨上がりの今日は11月なのに結構蒸し暑い日です。先週みたいに寒くないです。 昨日のユニットバスの設置までにといろいろな段取りを踏んで仕事を進めてくれた大工さんもちょっとお休み。 大工さんもお疲れが出たのか 体調不良によるお休みという連絡をもらい、心配です。...
DIYでタイルを貼ろう①!
日々進む工事を見ているのも楽しいのですが、これからがお楽しみのD.I.Yが始まります。そんなに簡単なものじゃないよと大工さんに脅されつつ大胆にも、素人の私たちがタイル貼りにも挑戦する予定です。 ようやく洗面所のスペースが実感できるくらい木工事が進んできました。タイルを貼るに...
IKEAでの大きな家具の買い方
IKEAのホームページを隅から隅まで読んでから買い物に行く人は少ないでしょう。 でももし、あなたが自分で運べない大きな家具などを買う時、ちゃんと準備をしてから行きましょう。 車で大阪や神戸まで運転できない私は電車で行きました。 車で行ければこんな悩みはないでしょうね。...
床が貼られて。。。
大工の市川さんが毎日頑張ってくださって、毎日どんどん工事は進みます。 先週までは解体や白アリで少々気持ちが滅入ることも多くって先をみられませんでした。でも今週になって日々工事の進み具合が見て取れます。 天井を補強する梁が入り、束石が置かれ、基礎の上に 横桟が貼られました。設...
1
2
3
4
5
bottom of page